今年最後の3連休もどっぷりサッカー漬けのカケノです。今回もいくつかおもしろい出来事がありました。 3日間のイベントは下のように盛りだくさん! 134188.gif 21日(土)通常練習と体力測定 134188.gif 22日(日)横浜FCのサッカー教室とJ2の試合観戦 134188.gif 23日(祝)町田高ヶ坂SC招待カナリアカップ遠征 それこそ朝から夕方まで1年と一緒に過ごしていました。 正直、今でも子どもたちの声が耳鳴りのようにしています。icon_wink.gif さて、今回も長くなりそうなので、1日目 21日(土)のことを書きます。 この1年生を受け持ってからは初めて、高校生になる私の息子がグランドに来てくれました。 前回グランドに来た時は、相手が6年生や5年生だったし、中学生だった息子からしても少しお兄さんという感じで、得意なゴールキーパーの練習を見てもらった記憶があります。 しかし今回、10歳くらい違う強力な1年生を相手にかな~りとまどったようです。icon_rolleyes.gif 腰までしかない相手(1年生)なので、どのくらいの力で相手してよいか分からず、すっかり手加減をしたら、1年生から「コーチの息子は弱い」と言われる始末。年甲斐もなくムキになっていました。852028.gif 夕方になって家で感想を聞いたら、やはりかなり頭に来ていたそうです。annoy.gif 学校では上下関係が当然のことながら厳しく年下からため口をきかれることはないからね。しかし、修行が足りないな~。でも、また時間ができたら顔を出すと言ってくれたので、1年生のよい子のみなさんは、次はわが息子にも優しくしてあげてください。435312.gif 同じくイトウコーチの息子さんも来ていました。途中まで一緒に1年生の練習に顔を出していましたが、彼は、知らない間に4年生に混じって練習をしていました。59171.gif その後、メイングランドからサイドに移るタイミングで止まっていた「体力測定」として30mダッシュrun.gif を実施しました。 実は、23日のカナリアカップ内のイベントでチーム対抗リレーがあるため、誰が速いか事前に知っておく必要がありました。 低学年のサッカーでは、経験値が大きく勝敗に影響するため、ほとんどが今年に入ってサッカーを始めた我がチームは、23日には何か1つは勝とう56613.gif という目標を掲げていたので、リレーには必勝態勢で臨む必要がありました。(結果は後ほど) karaoke.gif その30mダッシュの結果。(達成目標タイムは6.50を想定) 2人一緒に2回ずつ走ってもらい、速いほうのタイムを採用しました。(欠席者3名) one.gif ジエイ 6.17 1218347.gif two.gif サンシロウ 6.34 three.gif ユウカ 6.41 four.gif ザック 6.48 念ながら2名だけが6秒台を出すことができませんでした。coldsweats01.gif そんなあなたに私最近まで読んでいた「足を速くするにはコツがあるbook.gif をお勧めします。 足を速くすることはできるからね。サッカーは走るスポーツですし、実際走る距離も30m程度が多いです。 ジエイがダントツトップ。dash.gif 運動会で見せた健脚は顕在でした。(実は1年生を応援するために今年の運動会に行ったとき、足が速いジエイをしっかりマークしていました) トップ4には入っていませんが、しっかり対策をしてきた子(カズマ)もいて、頑張っているな。という印象でした。 みんな自分の記録や順位が気になるらしく、何秒なの?何位なのと何度も聞きに来て、終わってからも盛り上がりました。 また時期をあけて測定するから次はもっと多くの子が6.50以内に入るとよいです。 6.50以内の子は、ぜひ6秒の壁を破ってください。happy02.gif 参加した子の全タイムと順位は、お世話役さんに報告をしてありますので、確認してみてください。 ※参考までに私の記録は、ぎりぎり4秒台でした。 それでは、今日はこの辺で。パート2 サッカー教室で高学年とバトル・最終日のことを書いたパート3 初めてのメダルを今後書いていきます。お楽しみに。end.gif
LINEで送る
Pocket

2 Thoughts on “今年最後の3連休(1)・足を速くするにはコツがある

  1. 3連休日記、おつかれさまです。
    第一弾の体力測定30mダッシュ。
    うちの子、残念な結果。 泣

    次回測定までにカケノコーチおすすめの本を読んで、
    リベンジ頑張ります!

    でも、かけっこってなんで大人も子供も、
    こんなにもドキドキわくわくしちゃうんですかねぇ。

  2. 虹父さん コメントありがとうございます。
    30mダッシュのタイムにがっかりすることなく、まだまだ伸び盛り
    しっかりトレーニングをしましょう。
    本の中にいくつかヒントがあります。参考にしてみてください。

    最近のコウタは、声も良く出て積極的になっています。
    すっかり自信をつけてきているようです。あせらず伸ばしていきましょう。
    期待しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

Post Navigation