カケノです。先日の日曜日に5674.gif 2回目のキンダークラス体験会がありましたsign01.gif 1回目に参加した子に加え、新しい年長児も追加参加をしてくれ、1年生とともに練習を楽しみました。 数ヶ月とはいえ、小学校での生活を経験、仲間との交流や自覚ができつつある1年生に対し、上級生がいない年長児との差があるのは、想定の範囲内でした。しかし、想像以上に手のかかる子は少なく、練習に関しては、1年生と同じ練習内容とレベルで行うことができました。320846.gif 今回、キンダークラスに参加してくれた子には、FC桜丘に所属する兄がいる弟くんが何名かおり、結果サッカーに触れる機会に恵まれた子が多いようです。また、サッカーの基本技術を、他のチーム等で習得してきている理解度が高い子もいました。具体的には、片足ジャンプしての交互足のタッチターンがすでにできている子がいて、とても頼もしく感じました。613167.gif しかし、まだ親から離れて何かをすることに慣れていない子、説明を良く聞かず何をしてよいかわからないまま動き、ルール無用の行いで1年生をキレさせている強者もいました。(みんなとは、「ルールは守る」と約束しました。)1078377.gif FC桜丘では、サッカーを通じて「あいさつ」「ルール遵守」「リスペクト」といったしつけをしています。(サッカーテクニックだけを教えるクラブではありません)当然ルールがなければ、それはサッカーとは呼べず、ただの球の蹴り合いになりますからsign01.gif 一部キレそうになった1年生のお兄さんお姉さんは、年長児の良い手本になるように頑張ってください。今は小学校で一番下かもしれないけど、あと4ヶ月後には彼ら年長児が小学校に入ってきます。今からお兄さんお姉さんになる練習をして精神的に成長しよう。負けるなよ1年生。今年の年長児は元気が良いぞ。 まあコーチも、年長くんに「おまえ!」呼ばわりされるとは思ってもみませんでしたけど。coldsweats01.gif さすがにキレずに流しましたが、年長児の行動にも注意をはらっていきたいと思います。次回も言ったらやさ~しくおしりペンペン2191.gif してあげます。(しつけは大事なので) 2回目ということで年長児の理解度はあがり、必死で逃げる1年生1110.gif を追い込むオニ役の年長児も出て、1年生と年長児の双方にとってメリットのある練習ができてきていると思います。 前述のオニごっこやボール引き(ボールの綱引き版)で大きい相手に勝ったと喜ぶ子bleah.gif 遊び的な要素が強い練習とミニゲームですっかり楽しさを感じ、次回の練習を楽しみにし指折りpaper.gif 数えて待ってくれる子もいるようです。1年担当のイトウ・ヨシカワコーチを始め、パパコーチ(とても助かっています。感謝感謝27201.gif )の手伝いを得ながら、3月まで頑張って実施していきたいと思います。 最後に次回の予定は、1月17日(日)とちょっと間が開いてしまいますが、自分の手と足・お父さんお母さんや猫cat.gif の指も借りて、次の練習まで指折り数えて楽しみにしていてください。end.gif

LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

Post Navigation