カケノです。公式戦9人で戦った1年生は、初戦敗退だったため、11月15日敗者戦の
あすなろ大会に参加してきました。
前回は、インフルエンザの不参加者がいて人数が少ないハンディがあったのですが、今日は
全員参加14名が始めてそろいました。結果はとても悔しい
敗戦
で、予定よりも(実力通り?!)早く

を食べてのお帰りになりました。
この日2勝すればベスト4入りだったんですが。
VS 瀬田 1-1 PK 0-2
試合運びは、前半までほぼ相手陣地でのの攻撃。 はやめに
ソウタの得点で1点先取。

その後カウンターで相手選手が抜け出し痛い失点。

目立ったところでは、
ハルトシ・ソウタ・ジョウ・ザックの素晴らしい
守りのプレーでその後無失点に抑えた。
しかし、こちらも得点できず初の
PK戦へ。PKの練習はしてあったんだけど、練習と本番は大きく違ったね。
安定感のある
ハルトシを5番目に選んでいたが、4番目で終わっちゃった。

4人のうち1人は決めたかった。
もっと強く蹴ることができるよう練習していこう。
しかし、この日は何と言っても、
朝集まった場所でのみんなの元気の良さ!
朝の試合に強いのは、これまでの早起きのたまもの。
つきあってもらっている保護者には辛いですが、朝早く起きてきちんとエンジンがかかっているのは
素晴らしいよ。。

個人に目を向けると、

みんなに大きな声で注意ができるようになった
コウタ(キャプテンご苦労様)

周りが見えて声がでていた
ザック (ライダーキックのようなトラップお見事。そしてキャプテンありがとう)

いい動きがあるが、なかなか得点に繋がらない
サンシロウ(頑張れ!)

前半・後半にわたって懸命に体をはって守ってくれた
ジョウ(後ろからのボールは大きく力強く蹴ろう)

おそらくチーム一きれいなスローイン、スローインのボール処理がうまい
ユユ(みんなのお手本になっています。)

唯一の得点者。一生懸命にゴールに戻り相手のシュートを止めてくれた
ソウタ
文句なし本日のベストプレーヤーです。
ここでみんなのことをかけないのは、
頑張っていないのではなく、コーチの目にとまるところが、前に書いた子より少なかっただけです。次は、ぜひベストプレーヤーをめざそう。大活躍を期待しています。
でも、残念だったのが、ツメを一部切り損ねていた
カズマ
集まるのが遅れて前半出してもらえなかった
マオ
コーチが話をしているときは、コーチの方を見よう。
集まる時に遅れたりすることのないように
カズアキ
これからは、準備をしっかりして、出遅れないようにしよう。もったいないよ。
スローインは、1年生のうちにみんながしっかりできるようになるように。
ファールスローはボールが相手に渡ってしまって損だよ。
初試合になった
ジエイ。まだまだサッカーが理解できていないようですが、他の子もほんの半年前は同じようだったから、これからの練習でしっかり覚えてください。ボール

を蹴って終わり、取られた相手を追いかけない、オフサイドのポジションに気がつかない、ボール

が来たらあわててしまう。

しっかり練習すればかならずできるようになるから。

短いダッシュ

は、
ジエイ、そう言えば
ユウカ
も抜き出ているんだから、あとは、ボールコントロールを覚えれば怖いものなし。

今後、練習試合や招待試合でいっぱい試合機会を作るから、ぜひどんどん
チャレンジし、
人にまかせず自らドリブルして攻撃をしてみよう。ゴールしていない子の
初ゴールは目の前だよ。
※
ハルトシのドリブルを奪って自らドリブルする
ソウタもいるけど。 🙄
ハルトシ負けるな!
最後になってしまいましたが、伊藤コーチ・吉川コーチサポートありがとうございました。佐藤コーチ応援ありがとうございます。
1年生のよきサポーターの保護者のみなさま。朝早くからありがとうございます。

長い目で彼らのことを見てあげてください。歩みは、

か

の1年ですが、着実の成長しています。
たしかに、悔いの残る試合でしたが、負けた時の方得るものが多いと思います。いっぱい経験してうまくそして強くなろう。